|
眠る日記
寝るのが好きだ。
前からである。
だが、眠ると時々ややこしい事になる。
だが眠ると楽しい。
疲れていた身体と心が休まるからだ。
楽しい睡眠には方法がある。
自分を疲れさせる事だ。
そして、眠り、起きたらアクティブに生きよう。
疲れたら休もうこれが私の生きる方法である。
ー以上短めだが「眠る」日記であった。
 |
|
|
|
|
夢日記。
夢は尊い。
辛い事があっても夢があれば耐えられる。
私は、夢追い人である。
今日は日曜日だが、雨が降っていて寒い。
知り合いの人からの連絡も無い。
だが、夢があれば何とか生きて行ける。
人生は自分との闘いである。
夢をいつか叶えたい。
私の人生、佳境に入った。
これからが、人生本番である。
頑張って、仕事もしたい。
そして、夢を叶えるんだ。
ー以上簡単であったが、夢日記であった。
 |
|
|
|
|
衣類日記。
衣類は必要だ。
そして、カッコいいのが好きだ。
私は信じている。
いつか、幸せな日が来ることを。
今は地獄だがいい日が来ることを。
苦しみにも意味がある。
次へつなぐスッテプだ。
私は、主体性を持って生きたい。
そして、自分を大切にして、人も大切にしたい。
自分ばかりがいいのは良くない。
人の幸せも大事である。
今日は楽しい日になる事を望む。
いつか来る楽しい時代へまっしぐらだ。
ー以上短めであったが、衣類日記であった。
 |
|
|
|
|
眠る日記
疲れていて考えてもどうしようも無くなる時がある。
そういう時は寝るに限る。
さっきまで寝ていたが、そうなのだろうと思う。
少し、辛く喉が渇いてはいるが。
人は時々休みが必要な時がある。
そういう時は、休んでしまえばいい。
人間休みが必要なのだから。
休んでみると少し気が軽くなる。
そして、疲れが取れる私はそうしている。
苦しいときは、休むに限る。
絶望したときは休んだ方が良い。
どうしても、生きるのが辛かったら、休もう。
ー以上眠る日記であった。
 |
|
|
|
|
楽しく笑える話日記。
おじさんが二人いる。
時々漫才のネタになっている。
凸と凹で凸凹コンビ。
背の高いほうが凸で
低いほうが凹
その話題は楽しい話題だ。
そして、空の青さよ、青空は美しい。
青空は爽やかだ。
青大好き。
青の服が好き。
楽しく青い服を着たい。
ー以上「漫才」、「青い服」日記であった。
 |
|
|