|
仕事日記。
仕事は辛くハードである。
でも、時折、楽しい事もある。
だからやって行けるのだろう。
台車の車輪の調子が悪いと思って上司に言った。
そしたら、上司は「ストッパーがかかっているだけ」と言っていたが、事実は上司が台車を運んでくる時に既にかかっていた。
つまりは、上司がストッパーを外すのを忘れていたのである。
なので、自分は悪くないのに…と少し思ったが、自分が悪くなくても謝らなければならない事もある。
そう思って、結局自分のうっかりミスという事にしたのである。
些細なことかもしれないが、そういう事は、社会に出ればしょうがない事である。
仕事は自分との戦いである。
暑い日、寒い日、雨の日、雪の日、台風の日どんな時でも、会社へ行かなければならない。
だが、負けるわけには行かない。
生きる生きる生きる〜♪なのである。
ー以上仕事日記であった。
 |
|
|
|
|
自信日記
皆さんは自信を持っていますか?
自信を持っている人は魅力的である。
自信とは自分を信じる事である。
自信はコツコツ積み上げるものである。
自信がないと異性の評価は落ちる。
「自信」、これはかなり重要である。
自分の能力を信じなければ、いいものを持っていても、自信にはならない。
それには、勇気や決断が必要になる。
自分を信じれない人は他人も信じれない。
繰り返しになるが、自分を信じること、これは大変重要なことである。
自分に自信のない者は、自信がない者が自信をつける事を嫌う。
大手を振って歩く為にも、若いうちは冒険をたくさんして、自信をつけると良いと私は思う。
ー以上自信日記であった。
 |
|
|
|
|
飲み日記
友人と飲む酒はウマイ。
職場の事、趣味の事、日常思う事など。
そして、労働の後の酒はウマイ。
つまみを選ぶのも楽しい。
BGMを流すのもいい。
酒は百薬の長である。
さらに、友人と飲む酒は苦しみは半分になり、喜びは2倍になる。
持つべきものは飲み仲間でないであろうか。
最近は猛暑であるが、夕方は随分涼しくなって来ている。
そろそろ、飲みも解禁だ。
ー以上短めであったが飲み日記であった。
 |
|
|
|
|
人生日記2
芸術の道は厳しいという事で前回は〆た。
だが、自分の道でどうしても食っていきたくて、才能があれば、働きながらSNS等で発表するのもいい。
人生は夢なしでは語れない。
夢なしでは生きれない。
音楽、絵画、小説などやりたい人は、空いている時間にどんどん書くと良いだろう。
すると、仕事も充実してくる。
相田みつを氏の言うように人生は一生青春、一生感動なのである。
いくつになっても夢を語れる目の輝いた人になりたい。
そして、人生長いのだから、楽しく生きたい。
なれるかなれないかは別にして夢を持って、人生イキイキと生きようではないか。
ー以上発表が遅くなってしまったが、夢日記であった。
 |
|
|
|
|
生きる日記。
生命を与えられた以上、より良く生きようと思う気持ちでありたいと常日頃から、思っている。
その為には、多少の困難には負けない神経の太さが必要だ。
生きる事は闘いで、妥協は許されない。
多少の困難など吹き飛ばす勇気や心の太さが必要だ。
少々の困難など、笑い飛ばすような器の大きさも必要である。
運命は勇者を愛するのである。
これまで、私は幾多の困難に直面しそれと闘って来た。
そして、その困難に負けずに生きて来た。
何度も挫けそうになったが、負けなかった。
そして、真正面から突っ込んで行った。
傷も負ったがその運命に負けなかった。
自分次第で人生は変わると私は思う。
だから、生きて行こう、辛いニュースが続いても
失恋して涙しても、遅刻して怒られても。
生きて行こう、生きて行こう。
ー以上生きる日記であった。

※「人生日記」は作者の都合により休載となりました。申し訳ありません。 |
|
|