|
恐怖日記
昔は幽霊が怖かった。
今は人生が怖い。
人生は苦悩の連続である。
旅行へ行けばボートがひっくり返ったらどうしようとか、考えてしまう。
ここまで来ると、もはや、医療の分野であるが…。
正直、レーシックも受けたい。
不思議と失敗の恐怖はない。
私は多くのスポーツで活躍するチャンスを近眼で失っている。
そして、水辺に落ちたらどうしようとか考える。
泳げはするが、近眼でメガネを外すと周りが見えないからである。
メガネではどう考えてもマイナス要素が強い。
ちなみに、私が活躍した小学校時代はメガネを掛けていなかった。
さて、話を元に戻そう。
人生は恐怖との闘いであると私は思う。
怖いことから、逃げていては何も始まらない。
思い切って行動することの重要性を日々ひしひしと感じている。
人生は恐怖に打ち勝ってこそ輝くのではないであろうか。
 |
|
|
|
|
前向きに生きる日記2
さて、今日も1日が始まる。
曇ってはいるが、空が少し明るい。
「できないことはやらない方が良い」という言葉があるが、果たしてどうだろうか?
挑戦することは勇気のいることである。
挑戦すると同時に失敗の不安もよぎる。
しかし、どうせ挑戦するなら、あまり考えずにプラスに考えた方が良いのではないであろうか?
結果は考えても考えなくてもついてくる。
不安や緊張は確かに挑戦にはつきものであるが、人生は挑戦の連続である。
ダメだったら諦めもつくし、もしダメでも悔いが残ったらもう一度挑戦すればいい。
休んでもいい。挑戦に疲れたら休んでもいいのである。
人生は一度きりである。せっかく生まれたなら足跡を残したいではないか。
勇気は人を美しく見せると私は思う。
まだまだ人生は長い。前を向いて、できることからやって行こう。
 |
|
|
|
|
前向きに生きる日記
人生は辛い。しかし、どんな境遇でも前向きに生きる事はできる。
人間、いつ死ぬかは分からない。
だから、いつ死んでも悔いがないように今を前向きに生きるのである。
精神的にどん底の時もある。
嬉しくて天に昇りたい時もある。それが、人生だ。
人生は良い事と悪い事の繰り返しである。
死にたい時もある。
でも、そんな時こそ次の出来事が良い事であると希望を持とう。
私は時々身体が痛い時がありその時は苦しい。
それでも、痛みが過ぎれば何とか生きていける。
高すぎる目標を持たず、自分の置かれた境遇を受け入れ、自分という存在を受け入れれば悩みのほとんどはなくなる。
弱点や欠点も考え方を変えると長所になるのである。
そして、苦しくても敢えて笑って苦しみをこらえている姿が、人間の真の美しさであると私は思う。
さあ、次々とやって来る試練、逆境を乗り越えようではないか。
繰り返しになるが、悪い事ばかりは続かないのであるから。
苦しくても、二の足で踏ん張って生きていこう。
以上、前向きに生きる日記である。
 |
|
|
|
|
カリスマ性、ヒーロー、ヒロインについて
カリスマ性とは、「人々の心を引きつける強い魅力があること。多くの人から支持されること」−大辞泉より。
私は色々なカリスマ性のある人を見てきた。
しかし、残念なことに私が見てきたのは、間違ったカリスマ性を持った人達である。
性的に間違った人や、病気なのでは?と思わざるを得ない人達である。
ある人は、やたら、パーティーをやりたがって、色々な人に声を掛けていた。
そして、集まったメンバーはバラバラであった。
当時、茶髪は珍しく、ワルっぽいとされていた。
茶髪もいれば、真面目そうな人もいたのである。
タイプがバラバラで、様々な個性の人達で占められていた。
普通は似た者同士が集まる、又は、集めるのではないだろうか?
性についても奇人変人を見てきた。詳しくは語れないが、かなり間違っていた。
さて、ヒーロー、ヒロイン^^についてであるが、その名の通りカッコイイ、カワイイ人なのであろう。
しかし、意外なことに芸能界、スポーツ界では美男美女がヒーロー、ヒロインとも限らない。
カリスマ性についてでも、触れた「魅力」のある人であって、外見だけで決まるとは必ずしも限らない。
しかし、顔は重要らしい。その人の人生を大きく変えるのだそうだ。
私は顔がいいと言われている人の中で、中身もいいという人は少ないと思う。
「〜さんって顔はいいんだけどな〜」なんて、言われる人はいないだろうか?
意外に同性の敵が多い人もいるらしい。
私は外見だけでなく人間として魅力のある人が好きである。
|
|
|
|
|
ありのまま日記☆彡
生きていると自分を否定したくなる時があるが、自分を許してやろうじゃないか。
自分を嫌っても物事は解決しない。
いかに、物事に対して前向きに生きるかである。
電話屋との交渉で上手く行かなくてもしょうがない。
上手くいかないことはつきものである。
しかし、常日頃思うのであるが強気の気持ちは持っておきたい。
この世で強く生きていくには強気でないと生きてゆけない。
時には毅然とした態度が必要なのである。
そして、自分が思うことはとりあえず、口に出すことである。
後になって嫌な気持ちを引きずるより、自分の気持ちを伝えることである。
ありのままの自分。
弱い自分、強気に出れない、人にどう思われるかなどを気にする自分。
ありのままでいい。弱い自分こそ本当の自分なのである。
生きているだけでいいと私は思う。
世の中、理不尽な事は多いがいいこともある。
いいことを数えて生きていきたい。
 |
|
|