|
夢日記
寝る時見る夢について
まずは、夢は夢でも寝ている時に見る夢について書きたい。
当然かも知れないが、悪い夢は後味が悪いものである。
しかし、敢えて強気で行きたい。
早く忘れて、心をリラックス&リフレッシュである。
それは、人と会話したり、趣味に打ち込んだり、おいしい飲み物を飲む事などで達成できる。
そして、自分のテンションを良い時に戻すのである。
弱気を強気、ネガティブからポジティブに変えるのである。
それは、つまり、気分転換を上手くするという事である。
将来の夢について
これからは、将来の夢について書きたい。
私の夢は、堅い仕事に就きながら、詩作や日記を書き続けることである。
モットーは、「楽しく」である。
これからは、何をするにしても楽しくやった方がいい。
スポーツでも楽しむ事が出来ている選手は結果を出している。
なので、これからもマイペースで前向きに生きてゆきたい。
ハードルは少し下げて、ゆとりのある人生を送りたい。
ー以上夢日記であった。
 |
|
|
|
|
学生時代日記
15,16,17と私の人生は暗かった。
将来、何になりたいかを視野に入れないで、進路を考えてしまった。
特に高校を決める時はそうであった。
ただ、偏差値だけで、高校進学を決めたのが良くなかった。
友人はちゃんと進路指導を受けたので、父親の後を追って見事に希望の職種に就いた。
私はただ、漠然と大学へ行きたいという気持ちがあったので、良くない志望校の決め方をしてしまった。
その当時は、「おたく」という言葉が流行り、ピアノをやっていた私は、「おたく」と言われてしまった。
受験は突破できたが、高校生活は辛く、苦しいものであった。
浪人の末、幸運にも恵まれ、大学進学をすることができた。
そして、様々な人と出会った。
本当に心を許せる人とも友達になれた。
時には横浜スタジアムへ野球観戦を一緒にした事もあった。
総じて、ハードルは低めにした方がいい。
なぜなら、ゆとりがあるからである。
人間はゆとりがないと精神的にきつくなる。
志望校を選ぶなら、少し、自分の希望より低めの方がいいと私は思う。
伸び伸び、マイペースで気楽に生きるのがいい。
そして、これからもそういう人生を送りたいと考えている。
ー以上学生時代日記であった。
|
|
|
|
|
教師、教育日記
教師に憧れた時期は確かにあった。
そして、自分が描いていた理想の教師とは、問題のある生徒と向き合う教師だった。
授業についてゆけず、ほったらかしにされていく生徒を救いたかった。
しかし、やはりそれは学校現場では難しくエネルギーのいる作業である。
今は、前の考えを再考している。
昔だったら、プライベートまで気の合わない人と過ごしていた。
だが、プライベート位は気の合う、一緒にいて、楽しい人と過ごしたい。
進歩といえば進歩である。
教師も人間なので、だらしない時やうっかり失言することもあるだろう。
しかし、仕事中はそれが許されない。
みんなの模範になるべき存在であるからだ。
教師は常に正しくなければならない、緊張する。
概して、公立学校などの教育現場の教師は大変である。
それなので、1人1人にきめ細かい教育ができる教育現場が良いのではないだろうか。
本来の学校教育とは受験テクニックを教える所ではなく、生きる力や人間としての魅力を身につける所であると私は思う。
なので、そういう学校や塾で仕事をしたいと思うことが時々ある。
ー以上教師、教育日記であった。
|
|
|
|
|
もうすぐ夏だ日記
最近、夏日が多い。
朝はすぐに明るくなる。
とりあえずは、まず梅雨があって、その後、ギラギラした太陽が照りつける夏が来る。
そして、それは海の日前後にやって来る。
夏は楽しいイベントが盛り沢山である。
七夕、夏祭り、キャンプ、お盆など。
最近、夏が前ほど嫌いではなくなった。
夏になったら、開放的で、楽しい日々を満喫したい。
あと、私は水が好きなので、プールや海に行くのも楽しみである。
海の家で、たれの付いた美味しいとうもろこしを食べたい。
のんびり、楽しく生きたい。
辛いことが多かった人生なので、人生を楽しく生きたいと私は思う。
勿論、悩むことも成長にはなるが…。
ー以上もうすぐ夏だ日記であった。
 |
|
|
|
|
祝☆11周年と近況日記
ついにこのホームページも作ってから、11年が経とうとしている。
我ながら長く続いているなあと思う。
書き込みは少ないが、見てくれている人は多いみたいだ。
最近は早寝早起きの日が多い。
気が付いたら眠っているということが多い。
昨日は最悪の日だったが、今日は良い事がありそうな予感がする。
最近、変わってきた。
自分の言いたい事が言える様になって来た。
コミュニケーションが上手くなって来た感がある。
あとは、無理をしないでマイペースで生きようと思う。
ー以上簡単であるが、11周年と近況日記であった。
 |
|
|