|
偏差値日記
偏差値は高い方が良いが、大学がゴールでは困る。
大学へ入ってからがスタートなのである。
あと、大学名は譲っても学部学科は譲ってはいけない。
社会で役立つのは大学で得た知識や資格や経験などであるからである。
そして、高校選びも然りで、高校に入ってからがスタートなのである。
16、17、18と人生で最も大事な時期を勉強だけで過ごすのはもったいない話だ。
みんなで親睦を深めたり、交流することは大事である。
文化祭、体育祭、修学旅行など楽しいイベントもある。
そんな多感で成長する事ができる時期を勉強だけで過ごすのはもったいない。
私の学校でも行事はあったが、手抜きがあり、あまり楽しくないものであった。
男子校に行ったのも間違いであったが…。
1つの教室に47人男だけで授業を受けるのは、苦痛以外の何物でもなかった。
先生も全員ではないが、部活に入ると大学に行けないとデマを流す先生がいた。
実際、ある部活では、部活をやっている生徒の方が大学に多く行っていた。
いっぱい食わされた。
自分をしっかり持って高校選びも将来の進路を見据えて、楽しい行事の多い学校に行けば良かった。
英語と数学の予習、復習は苦痛だった。自分1人では分からない教科もあった。
高校時代は人生の中で1番大切な時期の1つではないだろうか。。
だから、これから高校に行く人は、自分の実力より勉強面で余裕のある学校に行くのが良いと私は思う。
ー以上偏差値日記である。
 |
|
|
|
|
人間日記
人間はいろいろな側面を持つ。
ずるいことも考えるし、やる。
私にはそういうことをやる人が身近にいる。
許せない。
でも、人間は時に元気をくれる時もある。
何気ない優しさをくれたり、勇気づけてくれたりもする。
だが、いい人の数だけ悪い人がいる。
私は今までの生き方を考え直さなければならない。
甘く見てくる奴とは金輪際付き合わない。
相手にしない。近づかない。
大切にしたいのは僅かな人達である。
あまり友達が多い人もおかしい。
そんなに親しい人っていっぱいいない。出来ない。
人間には、がっかりさせられることもあるが、ありがたいと思うこともある。
時折、人間には優しさがある。
だからこそ人間は生きていられるのだと私は思う。
ー以上人間日記であった。
|
|
|
|
|
朝日が眩しいぜ日記
逃げないで、問題に向かうことの大切さを最近強く感じている。
何事も観察しているだけではだめで、思い切って飛び込むことが大切である。
そして、友人にも感謝したい。
友人は問題に本気で取り組む姿勢を教えてくれた。
指をくわえて待っているだけでは、幸せはやって来ない。
ちょっとの勇気と覚悟が必要なんだ。
出来る範囲でいいから興味があることには取り組んでみよう。
たくましさも強さも少しずつついて来る。そして、自信も。
目の前にチャンスがあるならば逃さないで欲しい。
チャンスは次々とやって来るから、いつでも準備をしておくとチャンスはつかむことが出来る。
ここ数年、私はチャンスをみすみす逃して来た。
しかし、結果的に多くのことを学んだ。
失敗から学ぶことも多い。
さて、人生は良いことと、悪いことの繰り返しであると私は思う。
これからも、幸せを数えて楽しく生きたいです。
ー以上、朝日が眩しいぜ日記でした。
 |
|
|
|
|
生きる。〜勇気を持つ〜日記
どうしようもなく、前に進めない。
生きているのが苦痛である。
でも、生きてゆく中で少しの喜びも感じる時もある。
人を選ぶ。それは重要である。
あまり私は友達づきあいが得意ではない。
( >Д<;)クッ クルシイ・・・
いや、でも、ヾ(@⌒ー⌒@)ノ タッ タノシイと言える人生でありたい。
プラス思考。嫌なことは忘れる。細かい事にとらわれない。
朝日を浴びる。
尾崎、長渕、中島みゆき(敬称略)が好きである。
もっと、大笑いしたり、涙を流したりして成長してゆきたい。
楽しく生きる。お調子者には近づかない。
没頭することも大切である。
地獄から這い上がる。それには勇気が必要。
もう一歩、もう少しなんだろうけど届かない。
届くんだ。魂を込めれば、届くんだ。もう一歩なんだ。
勇気なんだ。人生の中で大切なのは、真心なんだと私は思う。
もう少し勇気を持って生きていこう。
ー以上生きる〜勇気を持つ日記〜であった。
 |
|
|
|
|
それなりに最近思う。
私は病気持ちである。
最近は悲しいことが多い。
でも、前を向いて生きたい。
辛いのは自分だけではない。
しばらくは生きているだけでいいのである。
少しずつ出来る事を増やしたい。
それにしても、人生は厳しい。
楽しくハッピーに生きたい。
それには、努力が必要になって来る。
身体がボロボロになるまで働いた人もいる。
それは、それでお疲れ様と言いたい。
人は何のために生きるのであろう。
友達、恋人、家族の為ではないであろうかと私は思う。
思えば色々なことがあった人生。
決して平凡ではなく波乱万丈であった。
苦しい人生であった。
これからはハッピーに生きたい。
いつの日も人は悩みながら成長してゆく。
ー以上それなりに最近思う日記であった。
|
|
|