|
詩人日記
詩人「風」のホームページを作ってから、早いもので約8年が経過した。
最初は軽い気持ちで、作ったのだが反響は想像以上だった。
なぜ、ホームページを作ったかといえば、学生時代詩の投稿コーナーに載り、その後も載り続けた為である。
しかし、私は賞を取ったことがない。
1度、同人誌掲載の1次審査を通ったことがあったが、2次の面接には行かなかった。
弟子入りも考えたが、やめた。
多くの有名な詩人は仕事をやりながら詩人をやっているそうである。
しかし、それだけでは食べてゆけないのが現状である。
でも、まだ私の詩は未完成であると思う。
これからも、人生の年輪を重ねより味わい深い詩を書ける様になりたい。
ネット詩人をこれからも続けていくことになりそうだ。
皆さん、今後ともよろしくお願いします。(´▽`)
 |
|
|
|
|
最近日記
最近はバイトの日数も増え、充実している。
疲れて、友達との交流ができないのが悩みである。
あと、A〇Bのシングルを買って詩の勉強をしたりしている。
社会情勢はなお厳しくギリギリで生きている。
挫けそうになることも多い。
しかし、学生時代の仲間は皆社会で働いて頑張っている。
自分も頑張りたいと思う。
歩みは遅くとも私は「今が好き」と言えるようになりたい。
プレッシャーの中でも笑っていられる自分でありたい。
「光強ければ影もまた深し」私もその部類の人なのだろうか?
とりあえず、前を向いてこれからも生きてゆこうと私は思う。
|
|
|
|
|
人日記
人は何を考えているのか分からない。嘘も会話の中では出てくる。
走る思惑。隠された本音。何もそこまで考えなくてもいいのかも知れないが。
さて、親友とは多くいるものではないと私は思う。
ましてや、友達は3人いれば御の字、充分である。
話は変わるが、私には大切な仲間がいる。
その仲間達との付き合いをメインにしたい。
よって、いろいろな所に顔を出して、交友範囲を広げるのはやめにしたい。
1人の時間も大切である。暇であることも重要なのである。
さて、人は変わる。良くも悪くも。悪く変わった人には近づかないほうがいい。
良く変わったか、悪く変わったかは、大抵は人の噂で流れてくるものである。
人間を信じて、ああ人間っていいものだと思えるようにしたい。
以上、人日記である。
|
|
|
|
|
自立日記2
さて、今回は前回の第2弾である。
各種制度を使いながらでも、自分の足で立ちたい。
そう思っている人も多いのではないだろうか?
さて、大人の人に共通するのが、受け答えがハッキリしているという事である。
別な言い方をすれば、ある程度のコミュニケーション能力が備わっているのである。
次に趣味を持っている事。仕事とは別に、気晴らしやお楽しみを持っている。
私の知り合いは競馬が好きである。
あと、飲み会などであるが40近くなってくるともう夜中まで起きていると次の日が辛い。
身体は着実に衰えているのである。しかし、言い換えれば大人なのである。
人生で、働き盛りとは30代から40代らしい。
残りの人生を全うし、しっかり受け答えのできる大人になりたい。
そのためにも、日々生きる事を大切にして悔いのない人生を送りたい。
以上、自立について考えてみた。
 |
|
|
|
|
自立日記
人間はいつか自立する。
「大人になる」という言い方もある。
自立には精神的、経済的、健康的自立があるそうである。
また、自立=自律でもある。
何かをするのに、全てとは言わないが、自分で考えて物事を決める事のできる人は精神的自立が出来ているだろう。
逆に何かをするのに人に聞いてばかりで、自分の意見を持たずに言いなりになってしまうのは、精神的に自立しているとは言えない。
自分で選んだ道ならば失敗しても悔いはないのである。
親と意見が違う人もいるだろう。それこそ自立の道を進んでいるのである。
日々生きていれば、大人になる日が必ずやって来ると私は思う。
辛い体験も意外に心を成長させる。失恋して成長し、大人になった人もいる位である。
また、若い時はとんでもないワルだったのが、大人になって変わることもある。
仕事を持つと結構変わる人が多い。私の友人で大人の人は大抵職を持っている人が多い。
大人になりたい。
早く自分の足で歩ける人になりたい…。
そんな願望を持ちつつ自立について考えるのを終わりにしたい。
 |
|
|