|
勇気日記
勇気は生きてゆく中で節目節目で必要だ。
勇気には、あきらめる勇気、挑戦する勇気、告白する勇気などがある。
そして、気持ちを伝える勇気も必要である。
迷惑していると気持ちを伝えなけばならない時もある。
とかく人間関係は難しい。相手が好意でやっていても、迷惑な時もあるからだ。
また、それを自分がやっている場合もある。
しかし、勇気を出して思い切って言ってみたら丸く収まる場合を私は何度も体験してきた。
相手は悪気がある訳ではない時が結構多い。言ってみて初めて分かる事も多い。
さて、挑戦する勇気について語ると、挑戦する対象の情報がよくわからない時は不安も強い。
なので、そういう時は情報を集める事をオススメしたい。挑戦する対象が分かると不安は軽くなる。
そして、勇気を振り絞ってまずやってみることが重要である。
何かに取り組むにあたって、あまり、後先のことは考えない方が良いことが多い。
勇気はチャンスを獲得するには大変必要で、勇気を出して取り組んでいる姿は大変魅力的であると私は思う。
 |
|
|
|
|
生きていれば日記
ここしばらく、ネガティブな事を書いて申し訳なかったと思う。
最近、頑張って道を開拓してみた。どうやら、何とか道が開けそうである。
それまで、頭で考える事が多かった。そして、行動や決断が出来なかった。
しかし、諦めずに粘り強く道を探し行動したら道は開けたのである。
生きていればいい事もある。しかし、待っているだけではだめである。
勇気を持って、悩みながらでもいいから行動する事、それが大事である。
失敗もあっていい。悩んでもいい。大切なのはそこで諦めない事。
悩んでも、突き抜ける事が出来れば良いと私は思う。
思い切って等身大のハードルを跳んでみよう。
失敗してもいいから。
生きていればいい事がある。幸運はこちらが退かない限りは訪れる。
だからせめて笑って生きてゆこう。
 |
|
|
|
|
生きる日記
最近、生きるのが辛くなって来た。
死にたいと思う時もある。
しかし、そう思っているのは自分だけではない。
辛い境遇にいる多くの人がそう思っている。
テレビのニュースでは採り上げられない辛いニュースや事件もある。
ところで、今、いい人は幸せになれるのだろうか?
答えはノーであると思う。
この生きにくい世の中はいい人よりもできる人が大切にされる。
人間性よりも能力を今の世の中は重要視していると私は思う。
正直生きずらい。人に厳しい世の中である。
震災後日本はかなり住みにくくなった。
もう、ダメかも知れないが、火事場のくそ力で何とか乗りきっていきたい。
 |
|
|
|
|
信頼日記
信頼を得るのは難しい。
ドタキャンをする様では信頼は勝ち取れない。
コツコツ着実に物事を積み上げて行かなければ、信頼は勝ち取れないのである。
最近の傾向として怪我もあったが信頼を得ているか疑問なのである。
自分は完璧に何かをやろうとするので、今くらいでちょうどいいのか?それともまだ誠実さが足りないのか?
自問自答しても答えは分からない。ただ1つ言えるのは、直前になって出席を決めたり、欠席を決めたりしてはまずいということである。
大人になると誰も指摘をしてくれなくなる。
自分をしっかり持ち、より良い自己を確立する必要がある。
そして、誠実に物事に臨みたい。真面目すぎるとかではなくて。
人は思っているより自分の事を思っていないと私は思う。
しかし、温かい心の人が集まる所では話しは別である。
もう少し現実と向き合い、考えて行こうと思う。
 |
|
|
|
|
職業日記
今まで色々職を経験した。
その中で合っているなと思った仕事は地味なものが多い。
いい変えると単純軽作業に向いていると言うべきであろうか。
簡単な作業が自分には合っていた。
また、マイペースで出来る仕事も自分には合っていた。
新聞配達が長く続いたのがその良い例である。
あと、清掃兼管理業務も自分にしては長く続いた方であった。
19の時にやった少年サッカーコーチはとても楽しかった。
しかし、週1回の勤務だったせいか、楽しかったのではないかと考えてしまう。
または自分が小学校時代少年サッカーをやっていたのが良かったのかも知れない。
その子ども達の気持ちがよく分かったのである。
そして、当時の19の時はサッカーを私はよくやっていて、基礎体力があったのである。
さて、良く考えてみるとやはり人と多く接する仕事は向いてないのではないかと私は思う。
のびのび、リラックスしてマイペースで取り組める仕事、それが私の適職なのであろう。
 |
|
|